
草刈機の燃料タンクは、草刈機を地面に置いたとき直接地面に触れてしまう。
すると、磨り減ったりして穴があき交換ということになる。
そこで、作ってみたものが写真のタンクカバーだ。
材料は、ガソリンスタンドからもらってきたオイル缶。
オイル缶と言っても、今はポリ塩化ビフェニールでできているので
ハサミで切ることが可能だ。
適当な大きさに切って、エンジンカバーなどを止めているビスを利用し
ビス止めしただけ。
これでタンクが直接地面に触れることがなくなった。
草刈機の燃料タンクは、草刈機を地面に置いたとき直接地面に触れてしまう。
すると、磨り減ったりして穴があき交換ということになる。
そこで、作ってみたものが写真のタンクカバーだ。
材料は、ガソリンスタンドからもらってきたオイル缶。
オイル缶と言っても、今はポリ塩化ビフェニールでできているので
ハサミで切ることが可能だ。
適当な大きさに切って、エンジンカバーなどを止めているビスを利用し
ビス止めしただけ。
これでタンクが直接地面に触れることがなくなった。